labyrinth <--> exit ブログ

 Yoshiyuki Honda's HomePage/Blog

柚木涼香

2011-04-17 の twitter投稿

  1. 今日のスージー・ズー、まとめ。オバケコワイヨー(ぉぃ) ちなみにサンクリの会場でワンセグで見てました
  2. .@okomika@matsu009 これですな http://www.hanasakuiroha.jp/
  3. あと伊藤かな恵が「死ね」「死ね」罵りを受けまくるのは、「迷い猫オーバーラン!」で「二回死ね!」いいまくっていた報いなのだと思う。 1回分、跳ね返ってきてるんだね(ぉぃ)
  4. ちなみに井上麻里奈であるかどうかにかかわらず、いろはちゃんは出ません(汗)
  5. 花咲くいろはちゃん(声:井上麻里奈) はじまった
  6. ともあれ、本日のサンクリ。参加された皆様、お疲れ様でした。ウチのサークルは朝は厚めのコピー本製本に手間取り、、夕はCOMIC1への荷物発送準備不足で手間取りで、関係者の方にお時間・お手数いただく事が多く、申し訳なかったです。 人の助けのありがたさが、ますます身に染みる一日でした
  7. 帰宅。荷物整理して原稿
  8. つか、電脳組オンリーのこの日程、、アニサマとかぶってるような(汗)
  9. サンクリ会場でこーきちさんのイラストを大量に見かけるわけだが、、(汗笑)
  10. でも、最後の最後でちとやっかいな紙詰まりにあって、卒倒しそうになっていた一時間弱前(汗)
  11. コピー本の印刷完了して、サンクリ会場まで移動中。いま、大崎通過
  12. 松風雅也さん、TVKで平日昼の帯番組やってるのか、、
  13. .@musasi_kudubosi@ko_kichi 安心してくれ。この番組は保存対象だ(汗笑)
  14. 「シスプリ」は出てきたけど「HiME」にはいかなかった(汗) まあでも「プリラバ」はわかる(笑)
  15. 「エンジェルリンクス」がいきなり出てきて、芸人の好感度が少しあがった(笑)
  16. 「みこすり半劇場」ェ、、(汗)
  17. しかも「全裸漫画家」(汗笑)
  18. 桜木さゆみェ、、
  19. 声優の困った顔をいかに引き出すかが、この番組のコンセプトだろうか、、
  20. しずくちゃんとか、しずくちゃんとか、しずくちゃんとか、、
  21. いきなりえげつない話 → 非声優の吹き替え話か(汗)
  22. 柚木涼香さん、はじまった

Powered by t2b

トラックバック一覧

  1. 1. 花咲くいろは 電話

    • [私の雑記帳]
    • 2011年04月18日 23:16
    • 2011-04-17 の twitter投稿 ... いろはちゃんは出ません(汗) 22:03 via web 花咲くいろはちゃん(声:井上麻里奈) はじまった 22:01 via web ともあれ、本日のサンクリ。参加された皆様、お疲れ様 ...

2011-02-12 の twitter投稿

小清水亜美、ハッピーバースデー(笑)
posted at 23:35:23

トイレに行った。コーラも買った。あとは入るのみだ
posted at 21:37:04

劇場到着。トイレに行きたいです
posted at 21:26:36

六本木駅二階 あおい書店、、そんなあんたね、、 都会なめちゃいけないよ(汗)
posted at 21:18:46

カレー食って移動。置鮎龍太郎さんはいなかった。あんちゃん、、じゃなくブルース殿下ェ
posted at 21:00:10

オレは森永たまち妊娠ときいたが(汗笑) RT @matsu009: へー、三重野瞳さん結婚&ご懐妊ですか。おめでたや。 しばらく脚本業はお休みしちゃうのかな?
posted at 20:40:46

浜松町のCoCo壱番屋でカレー食ってるのはいいとして、、川崎駅地下の書店、コミック新刊の平積みコーナーにいかにもな空白箇所が。隣に置かれた本は芳文社だし、これは まどかマギカ難民確定かな(汗)
posted at 20:38:05

見吉、いい子だなぁ。おっぱいも大きいし、、 やはり囚人は簀巻きにして千住大橋から荒川に投げ込むしか
posted at 18:23:28

えー(汗笑)
posted at 18:19:12

一見ガッチリはまっているようで、そんなことはない。この危うさはよい
posted at 18:15:05

まあ、マンガだし、、いいのか
posted at 18:09:24

服部は名編集ということなのだろうが、、 なんか違うくないか?(汗笑)
posted at 18:08:51

現代のカリスマだな、、 RT @musasi_kudubosi: そして何よりもその状況を視聴者(俺)がまったく疑問も不快感も感じさせないところが偉い。俺オーナーに一生付いていくわ。
posted at 17:51:42

そういう意味では、ああいう毒舌吐くことが仕事になってしまった人たちは、いまはともかく今後どうするんだろう、、と疑問に思わなくもなかった。 まあ、それが本業というわけでもないだろうから、いいのか、、
posted at 17:15:17

昔はともかくいまは本当にヘイトだなと思うもの以外に対して、毒舌なんか吐かないようにしている、、つもり(汗) んなことしてたら、必要以上に安い人間だと見られるだけですしな
posted at 17:13:34

犠牲デKeeeeeeeeeeeeeeeeee!! RT @matsu009: 本の置き場所確保にスチールラック設置、現在本やDVD&BDを移行中。 窓は犠牲になったのだ… http://bit.ly/errOSM
posted at 17:03:55

吐く側の重みを感じない毒舌は鬱陶しいだけであって見るに堪えない、、 というか、見ないように視界から遠ざけていますけどな、さすがに
posted at 16:51:28

うーむ、、TVザッピングしてて美食アカデミーが映ったから見てしまったけど、やはり自分の性には合わないな。毒舌というものの本質が歪んでしまっている気がするですよ
posted at 16:47:45

つか、ティアナ本の人が自分とまったく同じ反応されていて、スージー・ズー フイタ(汗笑)
posted at 13:59:14

なん、、だと、、 RT @ko_kichi: お、すげー。HYPERJOY、MOON SIGNALはざくろの本編映像流れてる。posted at 13:56:53

まさに俺(汗) 初耳、、 RT @utsuro: ……というか単行本のみで資料集を追っかけてない人は「ダムゲート・コントロール」なんて用語が出てきたことすら知らんのじゃないか、知らんよなぁ
posted at 13:06:44

ん、、大阪城公園近くで不発弾処理ありましたのか、、
posted at 13:00:43

「電撃学園RPG Cross of Venus SPECIAL」が届いたのだけどプレイしている余裕はない(汗) ゲーム雑誌も2ちゃんねるも見ないから追加シナリオの詳細がわからんのよね。川嶋亜美関連であることを願ってはいるのだけど、、
posted at 12:49:05

帰宅。以前母親が強力にプッシュしていた あごだしがカルディ行ったら売ってたので買ってきてしまった。どんなものかね、、
posted at 11:43:01

掃除終了。次は買い物
posted at 10:47:06

くそぉ、花澤さん上手ぇ
posted at 09:48:45

フリージングはまたガネッサ(声:喜多村英梨)の出番を増量させてるな。TVシリーズの最終話で原作のあそこらへんまでやるのであれば、この増量はものすごく意味のあることなのだけど
posted at 09:37:43

ヴァンガード、、ヒロイン勢のキャストは本当にミルキィホームズとかぶせているのだな
posted at 09:15:08

これは強烈(汗) RT @matsu009: BDのニュ^ヨーク1997買おうかと思ったけど、この評価覧を見ると… http://amzn.to/hntBZg ないわー
posted at 09:12:25

起きたら雨も雪も止んでいました
posted at 08:52:27

自分がアニメ評論系な向きの人々のいうことやることに対して敬意を払う気になれないのは、更科修一郎さんが遺していった毒気にモロにあてられてしまったからに、まあほかならないわけだけれども、、 とはいえ解毒する必要性は感じないなぁ(汗)
posted at 03:35:09

なんかでも、「大人はつらいなら、酒を飲んでもいいんだ」と、人と飲むたびにくだを巻いている姿が容易に想像できるな、自分(汗) 想像できすぎるな、自分(大汗)
posted at 03:08:43

40年近く前に「狼の紋章」で羽黒獰がいっていたところのアレだな(汗)
posted at 02:56:14

まあ、いかに不死身とはいえ頭を首を切られたら果たして、、 っていう RT @knyz: YoshiHon 頭の怪我「だけは」って所がポイントでね!(キュウべぇ調)
posted at 02:55:16

ケンタッキーのチキンカツサンドCMバナーを見ると、一瞬「グルーポンか?」と身構えてしまう(汗)
posted at 02:40:55

遥もハルカも、また演じていただく機会のあることを願っておりますです RT @yuzuruu: ハルカも好きo(^-^)o RT mikunnyu: yuzuruu HIMEの次は乙HiMEも見たくなりますね〜 アーミテージ准将も大好きです。
posted at 02:37:02

マジか RT @Gattsu_Seijin: ( {0}ё{0})「御利益がすごそう!でも、頭の怪我だけからは守ってくれないかもしれない」 RT lain_the_wired おいコラ! 「魔法少女まどか☆マギカ」 お守り 「巴マミ(略) http://is.gd/g36L5J
posted
at 02:35:01

まあ、こういうことなのかぁ、、
posted at 02:31:54

RT @maturibooo: マミさんのソウルジェムは頭についてたからなー
posted at 02:31:44

うーむ、、 あきらかにいってはいけない方向にそれでも足を踏み出さなければならない展開になるのか、、 あるいはもう一段階、大転換があるのか、、 さて、どっちだ
posted at 02:26:04

まあ、やりきれないので、つぶやいておこう、、 「これはゾンビですか?」(汗)
posted at 02:20:07

うーん、、どう考えたって、まどかは魔法少女にはならないだろうけどなぁ、、ここまでわかってしまうと。 普通は、、 普通は、、、(大汗)
posted at 02:19:26

え、、 こんな展開(汗)
posted at 02:17:38

大人はつらいから酒飲んでいいんだ、、
posted at 02:13:22

おでこが特徴的だから、ですね。たしかコミック版の設定です RT @yuzuruu: 今更なんだけど、なんで「でぼちん」って言われてるの?? RT aoimanabu: でぼちんかわいい (略)
posted at 02:11:39

ああ、、そうか。ANIMAXは今日「HiME」最終話で、あしたのオールナイトイベントをはさんで来週から「乙HiME」なんだ、、と、柚木さんのつぶやきで気づく
posted at 02:09:12

RT @yuzuruu: 「舞ヒメ」最終回やってたから見ちゃった。懐かしいな。遥は普通の人なのにパワフルで好きだ(o^∀^o)
posted at 02:08:09

もうホント、、キタエリがキタエリキャラすぎて心配なんてもんじゃないよ、、
posted at 02:05:50

ロッキー!!
posted at 02:04:15

あらゆる方向でイヤな予感しかしない、、
posted at 02:02:26

何かを企んでいるのはたしかだ、、
posted at 01:58:45

「冷静な人の味方で、無駄な争いをする馬鹿の敵」、、そのスタンスやよし!
posted at 01:57:51

さて、キタエリは生き残れるか?、、の会(汗)
posted at 01:56:42

もちろんアービンさん本人はとっくに帰ってきているのだけど、みんなからぞんざいに扱われます
posted at 01:42:45

「本当のアービンが帰ってくる」という願いをかなえるためにキリコ・キューベェーと契約して魔法少女となった豊崎さんが、お金のために魔法少女となったイシュルーナとかと戦いを繰り広げる、「装甲騎兵ボトムズ ケースアービン」の二次創作を考えついたのだが、どうだろうか?(汗笑)
posted at 01:42:10

とりあえずクジョーを縛り上げ、簀巻きにして地中海に投げ込まなければならない
posted at 01:36:37

ちちちちちちち、、千歌音ちゃん、私どうしたらいいのかな?(ぉぃ) RT @twit_nuku2: YoshiHon 下(乳)屋則子
posted at 01:34:08

つか、これはゾンビですか?、、よくよく考えたら下屋 vs 間島じゃないか。だったら、この先できるのはせいぜい地球を救うことくらいだぞ
posted at 01:30:48

なにげに下屋則子が大活躍だな。今期
posted at 01:27:01

セントラル投資FXのCMを見て、ISを想起した。そんだけ、、
posted at 01:21:36

ムバラクェ、、
posted at 01:14:47

岡本信彦はすっかりJC作品の常連になったなぁ、、 一方通行、新妻、豆蔵と、どこかしらイっちゃってるキャラばかりですが(汗笑)
posted at 00:21:41

【2010年11月 乙HiME☆復活祭 8・新刊】 「舞-HiME」本 『メゾン・ド・ガルデローベへようこそ / Dissonancial Quartet』

メゾン・ド・ガルデローベへようこそ Dissonancial Quartet
 
舞-HiME 本

 
メゾン・ド・ガルデローベへ
ようこそ

&
Dissonancial Quartet



本文・編集: 本多由亨
表紙・挿絵: ぬくぬくさん
(猫と万華鏡)
校正・文芸協力・猫監修: むさしさん (屑★星)
 
  • 「舞-HiME」勝手続編小説本
    TVシリーズ本編の最終回から1-2ヶ月後、なつきや雪之が高校2年生の5月頃のエピソードとなります
  • 乙HiME☆復活祭 8にて、A5判オフセット本として刊行
  • 1冊の本に2編の小説を収録
    それぞれの話が表1・表4からはじまる両A面構成となります
     
  • 『メゾン・ド・ガルデローベへ ようこそ』
    風華学園近くの学生アパート メゾン・ド・ガルデローベで共同生活をはじめた王春妹、夢宮ありか、エルスティン・ホー
    彼女たちや猫のニナ、”おじさま”も交えた新生活のお話
     
  • 『Dissonancial Quartet』
    遥と静留が風華学園 大学部に入学した年の5月、ふとしたことからダブルデートをすることになった遥&雪之、静留&なつきのお話
     

    販売状況:
     
    乙HiME☆復活祭8にて刊行
    四薔薇会 参加の同人即売会にて頒布しています
     
    書店委託については、とらのあなメロンブックスCOMIC ZINにて取り扱いいただいています

【小説Web公開】 舞-HiME 『生徒会執行部の いちばん長い日』

pixivにて公開しています。

2006年の春に刊行した同人誌「舞-HiME/舞-乙HiME」 珠洲城遥/ハルカ・アーミテージ本 『HARUKA ジャスティス!!』( http://www.yhonda.net/archives/50546478.html )に収録した話のひとつとなります。
それなりの長さの中編となっていますので、4分割で投稿しています

 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=62349
 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=64022
 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=65258
 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=66376

珠洲城遥メインの話ですが、ほぼ全キャラ登場している、、かな。

「舞-HiME」TVシリーズ 第9話と第10話の間くらいの話となります。

【小説Web公開】 舞-HiME 『青の時代 序章:運命(デスティニー)』

こちら(pixiv)にて公開しています。

2008年の秋に刊行した同人誌 「舞-HiME/舞-乙HiME」藤乃静留→シズル・ヴィオーラ本『しずるクロニクル』( http://www.yhonda.net/archives/51451655.html )に収録した話のひとつとなります。
本来は本全体のエピローグ部分なのですが、この話だけでも独立した一編として読んでいただくことが可能、、かもと判断しまして、アップしてみました。
『しずるクロニクル』のエンディングであると同時に、そのあとに書いた連作短編『青の時代』シリーズのプロローグ部分にもなっているという、ちとややこしい位置づけでもあります。

時間軸的には「舞-HiME★DESTINY」本編の2年前。静留となつきが初めて出会ったときの話となります。

【小説Web公開】 舞-乙HiME 『ユキノ追想録』

こちら(pixiv)にて公開しています。

2008年の秋に刊行した同人誌 「舞-HiME/舞-乙HiME」藤乃静留→シズル・ヴィオーラ本『しずるクロニクル』( http://www.yhonda.net/archives/51451655.html )に収録した話のひとつとなります。
連作短編の中のひとつ「雲< cloud > - ユキノ・クリサント」を短編として切り出すにあたって改題しました。内容は同人誌収録版とほぼ同じとなっています。

ハルカとシズルがトリアスとなり、ナツキと舞衣がガルデローベに入学したあと。
ドラマCD「シズル・ヴィオーラ回顧録」直後くらいのお話です。

2010-08-15 の twitter投稿

  1. つーか、買うまではこういうコンセプトだって知らなかったんだよなぁ、、 うわぁ、、、
  2. しかし、いま手元にあるこの柚木さんの写真集、、見れば見るほど、本当にすごい。まだ「現役」として通用するのではなかろうか?、、とまではさすがにいわないですが、それにしたって、いまだここまで、、
  3. あと、今日の柚木さんもそうだけど、、 ホント、今回は神の息吹に接する機会がたびたびありで打ち震えること打ち震えること、、 けど震えるだけじゃなくて、まがりなりにも自分で立って立って立ちまくって、ものを作るぜ。やってやるんだぜ(汗笑)
  4. 自分の活動ジャンルで本を手に取ってくれた方にせよ、同ジャンルで活動されている方にせよ、他ジャンルで活動されている方にせよ、、やはり、交わらせていただくことで発奮する機会が今回、非常に多くありましたわ。本ッッッッッッ当にありがたいことこのうえないです。はい。
  5. 帰宅った。私の夏コミはこれでほぼ終了のはず。 3日間ともに、会場、その他でお会いできた方々、お世話になった方々に心より、お疲れ様でした&ありがとうございました、を。
  6. あと、SEACRET AMBITIONはスバルがディアナの胸を揉む歌ですよ。何をいってるんですか?(汗笑)
  7. JOYハック終了。 この怒濤の三日間を補完できる映像であり歌でありカラオケなラインナップでした。 とりあえず、「閃光のナイトレイド」のオープニングをくさす人はあまりいないと思うよ。本編はアレだけど(汗)
  8. 「宙のまにまに」のオープニングを映像付きで見たらBD-BOX欲しくなるじゃないですか、、 と、思った瞬間に歌詞が止まってそらで歌うことになる試練(汗)
  9. しかしなんだろう、、この手元にある角松◯のり写真集は、、(汗)
  10. 空耳ケーキもたいがいそうだったけど、大畑清隆さんのオープニング映像はMAD意欲そそられるのだろうね、、 と、SOMEONE ELSEの けいおん!MAD見て思った
  11. 許乳眼鏡といえば花澤さんではなくて遠藤綾ですよ。なにいってるんですか?
  12. バーニング・ブルーに映像がつきました。 つか、この歌を歌えすぎじゃ、このメンツ(笑)
  13. 媛星+目覚め を梶浦語で歌う。たぎってきたぜーー(是永さんのギター的な意味で・笑)
  14. 改めてみるとすごいステージングだな、、これ
  15. 新谷 田村でマックスハート
  16. 序盤がKOG無双だったので、おいおいとか一瞬思ったけど、、中盤、ミラージュ無双。ラストは陛下&ラキシス無双だったので、帳尻合いましたなう(汗笑)
  17. 飲み会でFSS男子1人不足で、ややネタ展開しづらい感だったので、二次会にて 瞳の中のファーラウェイ熱唱なう(汗笑) なぜか、映像付き
  18. あとFSS者の男子が三人いるので、フィルモアとコーラスのどちらが強いか、決着をつけたい(汗笑)
  19. コミケ 3日目終了し、神田方面に移動中。2010年のプチ同窓会を2011年に向けた展開を踏まえつつ(笑)
  20. しかし、前もいったけど、誰か進藤さん説得して、進藤尚美 京都写真集を出していただくべきという思いをますます強くする。進藤さんが着物とかで京都の随所に佇んでいる写真集でよい。薙刀とかかまえられている写真がまざっていると、なおよい(汗笑)
  21. 写真集も値は張るけどなかなか、、 被写体が良いよね。やはり
  22. 俄然、遥を書く気出てきましたよ。 ああ、単純だと笑わば笑え(汗笑)
  23. 柚木涼香さん(珠洲城遥の中の人)のサークルへ。 新刊の写真集をパラパラ見ていたら、「見たのなら、買いなさいよ!」と、遥含めた強気系・元気系 柚木キャラのノリとテンションでお声がけいただく。すっかり舞い上がってしまって「買います!買います!!」とアドリブ効かずな返答してまった(汗)
  24. 島本和彦の新刊が面白すぎて、生きるのがツライ(汗笑) いや、いつもの島本漫画ですけどね、、
  25. お手伝いさせていた本はなかなか好調な模様。ありがたいかぎりだ
  26. 今回のコミケあわせでお手伝いさせていただいたオフセット本の納品を確認。意図通りに印刷されていて安心だ。実は自分にとって初めてInDesignで制作して入稿したオフセ本なのでした(汗笑)
  27. そして、女性しか使えない回避不能技 かあちゃんキックを身につけてくる、と(笑)
  28. とりあえずブロッサムの人は毎回あまり堪忍できていないので、ジョーカー星団あたりに渡って、揉まれてくるとよいと思った(汗)
  29. 逗留先にて準備完了。サークル主がご挨拶に行かれたのでお留守番中
  30. 京浜東北線、すいてるな、、
  31. 川崎駅なう。ポスター枠はちゃんと持っている(汗笑)
  32. うむ。 やはりよくできている。 こんな感じでいいんだよな、、<あそびにいくヨ!
  33. 案の定、戸松は面倒い(汗笑) 生々しいともいいますが
  34. あー、単純だけど、よくできてるなぁ、、
  35. 少し前に起きたり。ゴメン、、まず「あそびにいくヨ!」見てる(汗笑)

Powered by t2b

2010-04-14 の twitter投稿

  1. 帰宅したら大量の段ボールが届いていた。引っ越し用の、、
  2. TVアニメで美由梨の声が川澄綾子になったのは、、というか柚木さんが交代になったのは最初残念に思っていたけど、、 川澄綾子が異様なまでにノリノリで演じてくれているので、いまは交代もよかったと思っている(汗笑)
  3. まさか「クェイサー」がアニメ化するとは思っていなかった、、というか、あのCDドラマで他メディア展開終わりだろうと思っていたから(汗)、やりたいようにやってみた面はあったんやな、当時。
  4. どうしよう(汗笑)@Yoshihonは『二又一成の弟子となり、初年度年収9000円でスタート、作品「おジャ魔女どれみ」で有名になり、最終職歴はエロアニメ声優』です。 http://shindanmaker.com/9166#anitwitter
  5. ドラマCD版だとリリー仮面な辻堂美由梨の声が柚木涼香さんだったから、ハルカが世を忍ぶ仮の姿としてあの格好をして登場したんですよ。  と、誰にも求められてはいない弁明だけど、せめてつぶやいておいてみたりする(汗)
  6. 今週の「聖痕のクェイサー」に出てくるリリー仮面って、一昨年の秋に出した舞-HiME→舞-乙HiME 同人誌「しずるクロニクル」にパロディというか、オマージュとして登場するのだけど、、 あのときは「クェイサー」はまだ、TVシリーズとほとんど違うキャストでのドラマCDしか出てなくて
  7. labyrinth <--> exit ブログ : 2010-04-10 の twitter投稿(1) http://www.yhonda.net/archives/52115166.html
  8. labyrinth <--> exit ブログ : 2010-04-10 の twitter投稿 http://www.yhonda.net/archives/52115162.html
  9. 水回りはたぶんニトリでよし(汗笑
  10. 最初にル・クルーゼ行って目玉飛び出させたあと(汗)、何軒かキッチン用品見てみる。 自炊を放棄気味とはいえ、鍋とやかんとフライパンと包丁は安物ではいかんように思えてきた
  11. ラゾーナに寄って価格調査と品質調査ぽいことして、腹の痛いのをごまかす(汗
  12. なんか、いかにも宣伝ぽいつぶやきになってしまった(汗笑
  13. たまたまニトリのCM見たけど、安いよなぁ、鍋とか。 自分的にはあれくらいでちょうどいいだろうし、、買うか
  14. あの頃の静留もまだ彼女の中には確実にいるし、それも含めてなつきは受け入れて生きてるんだろうなぁ、、と、勝手に解釈してます
  15. そういえば、猫のくしゃみって、オレ、見たことないような、、
  16. 小型犬のくしゃみは世のかわいいもの百選に入選確実な代物だけど、犬を飼ってないとなかなかお目にかかれないのが難(汗) 今朝は駅までの道すがらでよいものが見れたわ
  17. まあ、静留があからさまに なつきを支援しているから、そちらにまずは目が引きつけられるってのは、どうしようもなくありますが(汗笑)
  18. なつきがひとりで戦おうとしているという基本線を強めに見せつつ、、傍らでちゃんと なつきを放っておけないってことを描いている。
  19. あー、最初の方からヤマダや武田がいて なつきに近寄りの位置で絡んでるってのいうは、試行錯誤しまくりな「舞-HiME」前半構成の中では(汗)、かなりうまくいっていた要素なんだなぁ、、いまからしてみると
  20. そうか、、好きすぎますか(汗笑) RT@yukari_tamura: TAIGAさん好きすぎるよ!ふ??!!

Powered by t2b

2010-04-13 の twitter投稿

  1. 遥は満開の桜が似合うイメージがあるなぁ、、 最終回の印象が影響してるんだろうか、、 桜? | うっかりウカ http://p.tl/i/9994967#pixivtweet
  2. twitterのログをブログにアップできるかはt2bの機嫌次第になりつつある。 そんな他人便りなことではいかんのだが、、(汗)
  3. 「とらドラ!」最終巻を鞄につっこんでおこう、、
  4. あとがき読んだら、アニメ化で喜びまくっている原作者さんが、、 トリノも遠くになりにけりだ(大汗)
  5. 「銀盤カレイドスコープ」第5巻、読了。 いまさら何を読んでるんだという気は自分でもしますが、、 女の子ものでスパルタンな話が読みたかったくらいのものですよ(汗笑) トリノも遠くになりにけりだ、、
  6. クェイサー と れでぃ×ばと と ちゅーぶら のBD/DVDをフルコンプ予定している人挙手ノ (汗
  7. 小池一夫先生のつぶやきは「ん」が「ン」になるものかと思っていたら、そンなことはなかったンだ、、
  8. もう、スーツをベースに脱いだり着たりの体温調整に慣れ切ってしまってたんだな、、俺(汗
  9. 私の場合、Favorite(星)は、あとからレスさせていただこうかなと思ったつぶやきに一時的につけておきます。 だから、消えたとしても気にしないでいて欲しいのだ(汗
  10. 5回か、、
  11. 週アスに声優記事がない週はない(気がする
  12. 帰宅中。 週アスは今度は小清水とキタエリのインタビューか
  13. まあでも、ようやっと温んできたかな、、
  14. ネクタイ要らないのに、防寒のためにわざわざしめて通勤する始末ですよ
  15. 楽しみにしています! RT@utsuro: 予算を捻出してくれたらやるぞ RT@suishin:@utsuro@ktzawa あなた方二人と、もう一人達人を加えて、「風俗で声優(そっくりさん)を見た!」って本を夏に出してください
  16. Windowsが起動しなくなったデスクトップPC、、リカバリ用のソフトがCD起動すらしないあたりからすると、マザボがひそかに逝っちゃってるのかもしれないな(汗)

Powered by t2b

コミックマーケット77 終了

年明けとなってしまいましたが、、昨年末の(汗笑)コミックマーケット77 参加の皆様、お疲れ様でした。
四薔薇会のスペースにお越しいただいた方々、委託先にて四薔薇会の本を手に取っていただいた方々、会場およびその他でお会いできた皆様、ありがとうございました。

私はといえばサークル参加である1日目、諸事情ありまして特殊な状態での参加となってしまい反省点も多々あるのですが、、
ともあれ、ずっとオフセット刊行が先延べになっていた「忘却の旋律」本 『エチュード 第三楽章: ファンタジア(下)』も含めて新刊を3冊刊行することができて達成感あったなというのと、、多くの方々ともコミュニケーションをとることができ、本当にありがたかったです。

今後の同人活動の方針については、、まあ基本はこれまでの継続なのですが(汗笑)、のちほどに別途ご紹介させていただきたいかと。


でまあ、2日目と3日目は一般参加していたわけですが、、
3日目にあった出来事を、ちとご紹介。

昼前くらいに西館の壁にて声優・柚木涼香さんのサークルスペースに並んでいたときのこと、、
スペースでは同人誌やCDなどなど多数のグッズが頒布されていまして、私が欲しかったもののうち同人誌(ビジュアルブック)が私の前に並んでいた人でちょうど売り切れてしまったという。
「ああ、残念」と口走って、さぞ無念な表情を浮かべていたのでしょう、、致し方なしとCDのみを購入しようと私が売り子さんにお声がけするその直前、、サークルスペースのそばで知り合いの方と話されていた柚木涼香さんが突然間に割って入られまして、ひとこと、、

 「あ、、 そこにある(展示用の)見本は出しちゃっていいから」

聖女降臨にもほどがある!!
欲しかった同人誌を入手できたうえに、柚木さんにそんな過分な配慮をいただけてしまうとは、、

いや、並んだタイミングがよかった(というか、悪かった?)ってのがすべてではあるのですが、、
それでも年の最後の最後にこんな幸福が待ち構えていようとは。
嬉しすぎて、東館に戻る際に目にじんわりと涙を流してしまったのことですよ。

舞-HiME狂走曲 猫姫@日記 (キャラの! vol.13)

これの続き……
ってことで、雑誌自体は本当に休刊です(汗)

誌面見るかぎりでは「クイーンズブレイド」アニメ化に向けて、いい具合に盛り上がっている。
今後もそのままアニメをバックアップしていけばよいのに……本当に惜しい。

つか、アニメ版「クイーンズブレイド」はカトレア役が柚木涼香さんなのですな。
大きければいいというわけではない……といいますか金子ひらく級は苦手な部類に入ってしまう私としては、ちとネガティブ方面に悩ましいところなのですわ(汗)
 

ともあれ、「舞-HiME狂走曲 猫姫@日記」第3話……

前回の漫画での引きを受けて今回は静留 vs なつき話。
「舞-HiME Destiny」でのふたりの関係性以上に対立構造は明確化していて、しかも、それぞれに茶道部・手芸部を後ろに付けての集団戦。
あおいと千絵もそれぞれの陣営に分かれているという構図が、なかなか興味深い(笑)

とはいえ、表面的に(でも真剣に)憎みあっているのと同時に、これまでのどのシリーズよりもわかりやすいラブラブ状態にすでになってもいるようで……
バトルは割とあっさり目に決着ついてしまうという。
珠の力で実質的にチャイルド召喚が可能となっているのは、なかなか興味深い。

前回、雪之と会っていた謎の人影は、なつきではなく、もうひとりの(?)舞衣だった模様。
今回はかなりわかりやすく、なつき・静留のふたりに接触しておりますわ。

漫画の方は一応、小説の展開を受けた続きになっていますが……
「キャラの!」休刊にともなう中断について、舞央が怨み節を延々と
……という流れで、今春発売予定の文庫へのつなぎをアピール、ですな。

何気なく通過する「宇宙をかける少女」はともかく……(汗笑)
「ガルデローベの皆さん」という位置づけで碧、アリカ、ニナ、エルス、マシロが出てきたのは、実は真面目に今後の展開予告……だよな、たぶん。
そして、エルスティンは本編での登場を待たずして、さっそくに弄ばれるのだった(笑)

「キャラの!」休刊は本当に残念ではありますが……
文庫が今春発売されるものと信じて、続きを楽しみに待ちたいかと。

キャラの ! 2009年 03月号 [雑誌]キャラの ! 2009年 03月号 [雑誌]
販売元:ホビージャパン
発売日:2009-01-30
クチコミを見る

 コメント一覧 (1)

    • 1. 本多由亨
    • 2009年02月01日 01:26
    • 「舞-HiME狂走曲 猫姫@日記」は「キャラの!」休刊にともなって連載中断……
      なのだけど、「舞-HiME」プロジェクト公式ページでWeb連載開始、なのですと
       http://www.my-zhime.net/others/index4.html

      まずは第1話から読めるようなので、「キャラの!」にて未見の方は、是非ともに。

キスダムR-ENGAGE planet- 第18節 + 第16節(BS11)

AT-Xの方……

いよいよ玲(声:柚木涼香)が本格的に動き出しますよ、の巻。
前回あたりから、けっこう地道に本筋の設定ばらしをやっているのだなと、見直してみてから気付くという(汗)
 

BS11のインタビューコーナーは、突然、渡辺明乃と遠藤綾が再登場。
なんでも、追加話のアフレコ直後、らしい。

追加話は、本編の後日談らしく、乃亜が成長して眼鏡っ娘になっているのだそうです(笑)
更新再開された公式サイトにも、こういう情報が……

キスダムR-ENGAGE planet- 第11節、第12節 + 第9節、第10節(BS11)

AT-Xを2週分……

まずは冬音話の後編 & サラディン号のカルナザル艦長、登場。
「R」ではオープニングには第2話からすでに登場して司令っぷりを発揮している彼ですが、本編はこの回と最後の5話分くらいにしか登場しませんよ(汗)

生きたいのか殺してもらいたかったのか判然としない冬音の不可解さは「R」でも健在です
……というか、基本的に脚本には手を入れないのね。

引き続いて、七生&由乃 再登場話。
ここらへんから次第に調子を上げていく柚木涼香 演じる玲の小悪魔っぷりが大変よいのです(笑)

アイバと意見の食い違い……というか、彼が人を守るためにいるわけではないことを再認識した乃亜&イエラは速攻で大ピンチ。
イエラの無茶っぷり&結果的な不死身っぷりに付き合っていては、乃亜は心身ともにもたなかろうに(汗)
 

BS11放送後のインタビューコーナーは2週連続で しもべの解説。
佐藤監督が話すネタを、まとめて消化しようとしている?(汗)

「片恋艶花」カラオケ配信決定

なぜかカラオケでの配信からずっと外されていたキャラソンアルバム「初恋方程式 第2楽章」から、藤乃静留(進藤尚美)「片恋艶花」が、ようやくJOYSOUNDで配信決定となりました。

JOYSOUNDにはリアルタイムリクエストというカラオケ店の端末やネットから配信リクエストができる企画があり、毎月200位以内に入ると基本的には数ヶ月のうちに配信となる仕組み。
「片恋艶花」は40位から50位くらいで5月末を乗り切り、現在、「配信決定」状態となっています。

この歌、前奏と後奏のセリフ部分がけっこう長い & キャラ的にはとても重要なので、そこらへんの再現度含めて期待したいところ。
 

でもって、珠洲城遥(柚木涼香)&菊川雪之(能登麻美子)「僕たちの勇気」は、いま現在、879票で4437位。
うん……まだまだ先は長い(汗笑)

舞-HiME キャラクターボーカルアルバム 「初恋方程式 第2楽章」

キスダムR-ENGAGE planet- 第1節(BS11)

また第1話……
いや、BS11(BSデジタル)でも放送が始まったもので(汗)

額縁での放送になるAT-Xに比べたら、画質は当然こっちの方がいいなぁ。
でも、放送話数はAT-Xからは2週弱の遅れなわけで……

BS11の方は、各話の放送終了後に佐藤英一監督による1分間の解説が入ります。
初回は「解説しますよ」的なコーナー自体の紹介という内容だった。
あまりにもカメラ慣れしていない佐藤監督のキョドりっぷりが、見てて微笑ましいことしきり(汗笑)

なんか、今後はキャストによるメッセージもあるそうなので……
小野大輔とか、中村悠一とか、遠藤綾とか、柚木涼香とかも、そのうち出てくるんじゃないの?……と期待込みで。

つか、ここに来てようやく「R」版のタイトルロゴが出てきたわけだが……

あと、この番組、、バンダイビジュアルの単独スポンサーだから、バンビ関連DVDのCMが一気に見まくれる。
「ザ・ウルトラマン」もCM作っていたのか(汗笑)

舞-HiME★DESTINY 龍の巫女 ドラマCD

これの続き……
というわけで、実質4巻目なCDドラマ第3巻にして、完結編。

ニナも登場、舞衣も再登場。
でもって、速水奨は超久々のゼロ役を演じきってくれて、真夜&しおんも存分に主役としての見せ場を見せきってくれた。
まったくもっての大団円でした

が……
遥はいるけど、雪之の出番がないわけで(汗)

モノマネとかでフォローしてくれているあたりからすると、邪険に扱われているわけではないと思うのだけれど……
うーむ、だとしたら、なぜにまたこんなのことにと、逆に疑問が(汗)
能登麻美子のスケジュールが押さえられなかったのなら、別録りとかでも構わないと思うんだけどな……
まさか予算が足りなかったとか? うーん(大汗)

まあ、大活躍をしながらも明らかに気持ちをもてあましてしまっている遥( with やはりトゲトゲがついていたサイコ鉄球)を見れた(聴けた)のは、珍しいといえば珍しいのですが……
これはちょっと、ねぇ?

そこらへん大きな不満はありますが、シリーズ全体……「舞-HiME★DESTINY 龍の巫女」のドラマCD化としては、存分なできではないかなと。
小説版未読でドラマCD聴かれている方……は、少ない気もするけど(汗)、もしいらしたら、小説版も読まれることをオススメします。
話の流れとかはだいぶ違いますが、トータルで見ればドラマCD版を軸にキャラも話もふくよかにふくらませた感じなので(笑)

その小説版の最終回 一話前と最終回……
「キャラの!」で読んではいるのですが、どうも特に最後の方が大幅に書き足されそうな気が希望含みでするので(汗笑)
感想は、完結巻となる文庫の第2巻が出たあとにでも書こうかと思います。

ドラマCD第3巻に収録された恒例のCM(笑)によれば、文庫の第2巻は「夏頃発売」とのこと。

舞-乙HiME Zwei スペシャルパッケージ 4 (最終巻)
舞-HiME★DESTINY ドラマCD Vol.3
舞-HiME★DESTINY ドラマCD Vol.2
舞-HiME★DESTINY 龍の巫女 ドラマCD
舞-HiME★DESTINY ~龍の巫女~ プリズン・キャスト

舞-HiME★DESTINY 龍の巫女 ドラマCD

これの続き……
というわけで、聴いたのはすでにだいぶ前ですが(汗)、CDドラマ 第2巻の感想を。

あいかわらず「キャラの!」連載の小説版とは微妙にズレズレの展開なわけですが、これはこれで……

第1巻には登場しなかった学園上層部が話に絡んでくるようになってきて、今回は二三さん編ですな。
次巻への仕込みとして、神崎零の存在も仄めかしつつ。

ヴィントブルーム関連の人々は、向こうから来るのではなくて、こちらから行くわけね。
マシロとアリカが登場して、アリカだけは北海道の動きに合流。
でもって、ニナもいるっぽい?
第3巻には登場してくるようですな。

朱雀会は小説版と同じく、あかねがボスなのだけど……
なんか学園側と馴れ合っていたりと、シリアスさに欠ける
というか、巴にペース握られすぎでしょ(笑)

しっかし、ドラマCD版のみの遥の超能力「サイコ鉄球」って……
やっぱり、准将と同じアレだと考えておけば、よろしい感じでしょうか?(汗笑)

舞-HiME★DESTINY ドラマCD Vol.2
舞-HiME★DESTINY ドラマCD Vol.3

【2008年4月 乙HiME☆復活祭 Force 新刊】 舞-乙HiME → 舞-乙HiME Zwei本『ヲトメ列伝』

『ヲトメ列伝』

 
舞-乙HiME → 舞-乙HiME Zwei FANBOOK
 
ヲトメ列伝
 
本文: 本多由亨
監修: 
ぬくぬくさん

イラスト(マンガ、挿絵含む): ぬくぬくさん(猫と万華鏡)、いしざきうにさん(Uni-Q)
刈倉箸子さん(レトロココナッツ)、こーきちさん(Tobepop!)
石蕗晶長さん(リーヴス)、bm03さん(bm魂)

 
 
  • 舞-乙HiME と 舞-乙HiME Zwei、四薔薇会『HARUKA ジャスティス!!』シリーズ(『HARUKA ジャスティス!!』『HARUKA ジャスティス!! The Second Execution』) と 猫と万華鏡さん『猫神山Zwei』
    前者については勝手に(汗)、後者については猫と万華鏡さんのぬくぬくさん監修のもとつなぐ、中編小説集+ゲストの皆様によるイラスト、マンガ
  • オフセット新書判 約220ページ、うち カラー 6ページ
     

    <<  内容紹介 >>

     ○イラスト・マンガ

       - 6人の描き手さんによる「舞-乙HiME」「舞-乙HiME Zwei」関連
        イラスト&コミック(カラー & モノクロ)
        ギャグあり & エロスもほどほどに?
     

     
     ○小説 『まきます! まきます!! - インテグラル (完全版) -』
     
        - トリアス(アカネ、チエ、シホ、ナオ)+アオイを中心とする中編
         ヴィント事変後の5人それぞれ & 友情話
     
        既刊
    『巻きます! 巻きます!!』に、キャラ個別のエピソードを
        大幅追加しました
        挿絵は
    いしざきうにさんに担当いただいています
     
     
     ○小説 『猫神山事始 (ねこがみやま ことはじめ)』
     
        -  ヴィント事変直後から猫神山・開園に至るまでの、
         ハルカ - 舞衣 - サラを中心とした三代話

         事変後の戦後復興へと、それぞれの立場で関わっていく
         オトメとそのマスターたち
         そして、黒い谷が国立公園・猫神山となっていくまでの物語
     
         
    猫と万華鏡の ぬくぬくさん監修のもと、同サークル刊行
         
    『猫神山Zwei』の前章(エピソード0)にもなっています
         挿絵はもちろん、ぬくぬくさんに担当いただいています
     
     


    販売状況:
     
    4月6日 「舞-HiME」/「舞-乙HiME」オンリー即売会
    「乙-HiME☆復活祭 Force」にて刊行
     
    「四薔薇会」参加の同人誌即売会にて販売中

トラックバック一覧

  1. 1. 乙HiME☆復活祭Force:ゲスト告知

    • [うに練習]
    • 2008年04月04日 08:54
    • 四薔薇会さん発行の「ヲトメ列伝」に寄稿しました...

 コメント一覧 (1)

    • 1. 本多由亨
    • 2008年01月02日 00:37
    • 猫と万華鏡さんのコミックマーケット 73新刊『猫神山Zwei』( http://www.yhonda.net/archives/51433027.html )の最後の方のページにて告知させていただいております「速報 第1弾」が、この本の後半部分にあたります。

      ぬくぬくさんには内容についての監修もいただきつつ作業を進めますので、猫と万華鏡さんのファンの方、『猫神山Zwei』ファンの方もご安心(?)いただければと。

舞-乙HiME & 舞-乙HiME Zwei 総集編 DREAM☆BOX

これの続き……

バンダイビジュアルのあこぎな商売に付き合ってしまった以上(汗)、キッチリ見るぜ
というわけで(?)「舞乙」と「Zwei」の総集編DVD、しかもBOXの方……
まずは「Zwei」の総集編だけ見ましたよ。
もちろん、事前に告知のあったラストシーンの新作映像4分を主目的に。

まず、その4分も含めて本編の尺が1時間13分くらいなので、「Zwei」の本編部分は単品売りされたDVD各巻から、あちこちだいぶカットされています。
(そういう意味では、ラストの追加シーンがあれど、この総集編=Zwei完全版というわけではない)

話全体の流れを優先するのは、まあ当然のこととして……となると、遊びのシーンとかキャラごとのちょこちょこした絡みのシーンから削られていくので、第2話の部分とか第3話の部分とか、かなり短くなっています。
というか、第2話のエアリーズがらみはそれでもまんべんなくキャラの出番があるのだけど、第3話のシホとかアカネとかが特に……(汗)

例のラストの追加4分は、第4話のラストシーンを差し替える形となっています。
第4話の時はガルデローベの大階段を上ったリボンちゃんが「オトメになる」という決意を語るものでしたが……
この総集編では、同じくガルデローベの大階段を上ったリボンちゃんが、たまたまそこでゴルフの練習をしていた(笑)ナツキに対して、オトメになるという決意を語って会話……でもって、ほかのキャラも合流してくるという流れ。

内容的には……スミマセン、ぶっちゃけもっと手すさび的なものが出てくるかとネガティブな予測をしていたもので(汗)、良い方向に裏切られましたわ。

ハルカが出てきて、ちゃんとハルカ然と振る舞っているというのが、まずは嬉しいところで(汗笑)
でもって、そのハルカとナツキとシズルとが(アリカとマシロの夢でもある)全世界からオトメの総数を削減していくというZwei時点での時流に対してのそれぞれの意見を、ここにきて語ってくれているのがいい。

オトメシステムをなくしていくことをシズルが是としていないのは、さもありなんだと思うし、そんな彼女に対してハルカが力強く同調しているという構図がね……
ええ、たまらんですよ(笑)

ナツキとともになんの気兼ねなくいられる極めて都合のいい状態を維持するうえでシズルはオトメシステムをなくそうとは(表面的な対応はともかく、少なくとも真意としては)思わないだろうし、ハルカもユキノとの関係性において同様だろうと、自分の同人活動的にずっと考えていたので……
それを公式のものとして、だいぶ明確な形で提示されてきたのはありがたくもあり、嬉しくもありです。
ナツキが学園長の立場もあって苦悩しちゃってる(=リボンちゃんへの返答が、どうにも煮えきれない)あたりも、もちろん含めて、ですね。

ちなみにナツキからナオへの「今度はどこに飛ばしてやろうか」発言は……精一杯好意的に解釈すれば、「ただの照れ隠し」だと思いますですよ

……ごめんなさい、自分でもかなり無理はあると思った(汗)

舞-乙HiME & 舞-乙HiME Zwei 総集編DREAM☆BOX (初回限定生産)

ヲトメグラフ プレミアム + アイドルマスター XENOGLOSSIA Sweet Memories

やはり、Amazonをぶらぶらしていて気づいたネタ……

一迅社の「舞-乙HiME」ムック本、「ヲトメグラフ」の第2弾が2月に発売されるようです。

舞-乙HiME ヲトメグラフ プレミアム
舞-乙HiME ヲトメグラフ プレミアム

てことは、前号で予告されていたとおり、エアリーズ特集でしょうか?

まあ、さすがにアレはネタだったんだろうなと密かに割り切りつつ(汗)……
公式サイト学園指定教材ページでは内容の紹介もちょっとありますな。

アリカ、シズル、ハルカのインタビューとか普通に気になりますな。

あとグラビアとか、どこらへんの時期の記事が中心になるのかが……
このタイミングで出る本ということは、やはり「Zwei」前後なのかなと推測。

でも、ハルカ&シズルの代のトリアス3人目の設定とかも、そろそろ出していただきたいところではありまして(汗笑)
「ヲトメグラフ」で姿だけ登場して以来、ずっと気になっているわけで……
てっきり「Zwei」のどこかで出てくるものと思っていたのだけどなぁ。

まあ、2月中旬のタイミングで発売されるのならば4月のオンリーイベントでの新刊に間に合うので、ちゃんと発売されるよう今回も祈っておきます。
 

あと「アイドルマスター XENOGLOSSIA」のムック本も、やはり一迅社より、昨年の12月発売から延期されて1月には発売予定のようです。

アイドルマスター XENOGLOSSIA Sweet Memories
アイドルマスター XENOGLOSSIA Sweet Memories

これもちゃんと発売されれば、今後の同人活動の資料として、かなり役立つことになりそうです。
いや、「ゼノグラシア」で同人誌を作るわけではありませんが(汗)

 コメント一覧 (1)

    • 1. 本多由亨
    • 2008年02月16日 21:21
    • 「ヲトメグラフ プレミアム」の発売日……延びてるなぁ(汗)
      いや、クオリティを低めて出されるよりは、延ばしてしまうほうがよいわけですが。

      いまのところ3月18日か……
      4月あわせの新刊に反映できるか、ギリギリだ。

舞-乙HiME/舞-HiME ハルカ・アーミテージ/珠洲城遥本 『HARUKA ジャスティス!! The Second Execution』 誤植について

4月1日に刊行いたしました舞-乙HiME/舞-HiME ハルカ・アーミテージ/珠洲城遥本 『HARUKA ジャスティス!! The Second Execution』にて、かなり大きな誤植があることを発見しました。

いや、いまさら気づくこと自体が不覚すぎるのですが……(汗)

具体的には395ページ目(最後から2ページ目)、参加者の皆様のホームページを紹介する箇所にて、水原七重さんの「まいなす」さんのURLが間違っています。

本の方には、

 http://www.ichigocafe.com

と記載されておりますが、正確には、

 http://mainasu.ninpou.jp/

です。

上の方にある「Uni-Q」さんのアドレスをコピーで持ってきて、そのまま修正するのを忘れてしまったというケアレスミスではあるのですが……
ご参加いただいて素晴らしい原稿をあげていただいたにもかかわらず、ご紹介のミスをしてしまったこと、およびチェックが弱かったことを、お詫びいたします。

【2007年4月 星姫の舞 乙 新刊】 舞-乙HiME/舞-HiME ハルカ・アーミテージ/珠洲城遥本 『HARUKA ジャスティス!! The Second Execution』

『HARUKA ジャスティス!! The Second Execution』(ハルカ)『HARUKA ジャスティス!! The Second Execution』(遥)

 
ハルカ・アーミテージ/珠洲城遥 FANBOOK
 
HARUKA ジャスティス!!
The Second Execution
 
 
小説: 本多由亨(四薔薇会)、
渋沢渡さん(渋沢建艦廠)

イラスト(マンガ、挿絵含む): aishaさん(callaaisha)、いしざきうにさん(Uni-Q)
刈倉箸子さん(レトロココナッツ)、こーきちさん(Tobepop!)、笹さん(あねご屋)
水深20Mさん(blind star)、タケマルさん(カツラ屋)、つきみさん(戦場のマドンナ)
石蕗晶長さん(リーヴス)、南崎いくさん(どろぱんだTOURS)
ぬくぬくさん(猫と万華鏡)、
水原七重さん(まいなす)、ワタナベココさん(レトロココナッツ)
 
 
  • その強さとか胸とかに魅せられてしまった面々が送る、でぼちん好きの、でぼちん好きによる、でぼちん好きのための「舞-乙HiME」/「舞-HiME」 ハルカ・アーミテージ/珠洲城遥 ファンブック
    2006年刊行の第1弾に続き、極大ボリュームにふくれあがって登場
  • 東西のハルカ/遥 好き 14名様に集合いただき、小説・イラスト・マンガと、思う存分とことんまでにハルカ/遥を描いて/書いていただきました 
  • 総ページ数 約400ページ、うちカラー 12ページ
    カバーは、気分次第で准将と執行部長とを掛け替えれるリバーシブル仕様
    即売会販売分、書店委託分ともに、しおり付きとなります
  • ハルカ/遥 に対する愛情が、たっぷり詰まってふくらみまくった、充実の一冊となります
    エロスはほどほど(?)な、一般向け本(非18禁)です
     
     
    <<  内容紹介 >>

     ○イラスト・マンガ
        - 13人のイラストレイターさんによるハルカ/遥 メインの
         カラーイラスト、モノクロイラスト、フルカラー マンガ、モノクロ マンガを収録
         様々なハルカ/遥、そしてキャラとの絡みを楽しんでいただけます

     ○小説
        - ハルカ&ユキノ メイン 「舞-乙HiME」話
        - ハルカ メイン 「舞-乙HiME」話
        - 遥&静留 メイン 「舞-HiME」話

     
     
    販売状況:
     
    4月1日 「舞-HiME」/「舞-乙HiME」オンリー即売会
    「星姫の舞 乙」にて刊行

    四薔薇会・参加の同人誌即売会にて販売

トラックバック一覧

  1. 1. 星姫の舞乙 ゲスト参加告知

    • [姉御屋]
    • 2007年03月16日 05:18
    • 四薔薇会さんの ハルカ・アーミテージ/珠洲城遥 FANBOOK 『 HARUKA...
  2. 2. 星姫の舞乙:ゲスト

    • [うに練習]
    • 2007年03月28日 12:17
    • 四薔薇会さんの 星姫の舞乙新刊【 HARUKA ジャスティス!! The Sec...

 コメント一覧 (4)

    • 1. 本多由亨
    • 2007年03月18日 02:10
    • 即売会頒価は、1200円を予定しています

      できれば1000円を切るようにしたかったのですが、さすがに無理でした(汗)
    • 2. 本多由亨
    • 2007年03月25日 23:02
    • サンプル出力の校正も終わりまして……
      あとは印刷所に、すべてをお任せする状態となりました。

      というわけで、まず間違いなく4月1日は出ます。
      ご期待いただいている向きは、お楽しみに。
    • 3. 本多由亨
    • 2007年04月07日 01:07
    • おかげさまで無事刊行できました、この本ですが……
      一カ所、大きな誤植があるのを発見しました。
      詳細については、下記URLをご参照ください↓

       http://www.yhonda.net/archives/50961963.html
    • 4. 本多由亨
    • 2007年05月27日 12:21
    • とらのあなのWeb通販にて「在庫なし」の状態がしばらく続いていましたが、本日、再入荷となりました。
      「めろんぶっくす」「まんだらけ」でも引き続き販売中ですので、ご興味のある方は、よろしくお願いします。

【2006年12月 冬コミ新刊・合同誌】 舞-HiME/舞-乙HiME キャラ&声優本 『声-HiME』

こちらで告知させていただいた本ですが、おかげさまで無事に入稿完了しましたので、あらためて。

キャラ/声優という観点で、参加いただいた同人作家の皆様に、それぞれ1ページずつ、主にイラストで語っていただこうという企画本。
製作に関わらせていただいた自分がいうのもなんですが、本当に……とことんまでにすごい充実内容の本に仕上がりました。

参加者の皆様の(乙)HiME好き・声優好きっぷりに満ちあふれております。
「HiME」プロジェクトを通して声優を見られている方(あるいは、その逆の方)であれば、きっと響くものがあるのではないかと。

登場するキャラクター、担当された同人作家の方、コミケ会場での頒布先等については、下記バナーより、企画いいだしっぺの うつろさんのご紹介をご参照ください。
冬コミ初日だけではなく、各日ともに、どこかには置いていただけるよう、現在調整中です。

声-HiMEC71で頒布予定


ちなみに私(本多)は、中原麻衣・清水愛のページを、ぬくぬくさんのイラストともに風島さんと対談。
および、柚木涼香のページをネハマスミさんのイラストともに語りネタを入れさせていただいています。
つか、基本的にイラストメインのところに、「この人(キャラ)は語らせてもらわざるをえない!」ということで、文字も乗っけていただいたという……
(あと、プラスアルファで、おまけの企画ページにも参加)

そんな形で恐縮ではありますが、いいたいこと語りきった感触はあります。
総じて小さい文字で申し訳ないですが(汗笑)、是非ともに目を通していただければと。

【2006年5月 星姫の舞 新刊】 舞-HiME/舞-乙HiME 珠洲城遥/ハルカ・アーミテージ本 『HARUKA ジャスティス!!』

HARUKA ジャスティス!!

 
珠洲城遥/ハルカ・アーミテージ FANBOOK

 
HARUKA ジャスティス!!
 
 
小説: 本多由亨(四薔薇会)・
風島麻理さん(Seleste Blue Project)
イラスト: こーきちさん(Tobepop!)、いしざきうにさん(Uni-Q)
ぬくぬくさん(猫と万華鏡)、aishaさん(callaaisha)、笹さん(あねご屋)
 
 
  • その強さとか胸とかに魅せられてしまった面々が送る、でぼちん好きの、でぼちん好きによる、でぼちん好きのための「舞-HiME」/「舞-乙HiME」 珠洲城遥/ハルカ・アーミテージ ファンブック
  • 「舞-HiME」/「舞-乙HiME」の世界を縦横無尽に駆けめぐる 小説3編と、5人の豪華イラストレイターによるカラーイラストを収録 
  • 作ってる側からしても予想外にふくらみまくった、極厚・特濃の一冊でございます
     
     
    <<  内容紹介 >>

     ○イラスト
        - 5人のイラストレイターさんによる遥/ハルカ(&雪之/ユキノ)カラーイラスト
     ○小説
        - 遥メイン ほぼオールキャラ登場 「舞-HiME」話
        - ハルカ&シズル + エアリーズの面々「舞-乙HiME」話
        - 雪之/ユキノ視点 「舞-HiME」/「舞-乙HiME」クロスオーバー話

     
     
    販売状況:
     
    5月3日 「舞-HiME」/「舞-乙HiME」オンリー即売会
    「星姫の舞」にて刊行

    「四薔薇会」参加の同人誌即売会にて販売

 コメント一覧 (4)

    • 1. 本多由亨
    • 2006年04月21日 23:58
    • 総ページ数は、184ページ
      即売会頒価は、600円を予定しています

      できれば500円にしたかったのですが、さすがに無理でした(汗)
    • 2. 本多由亨
    • 2006年05月04日 20:55
    • 「星姫の舞」にて、無事刊行することができました。
      いくつか感想をいただきましたが、それなりに好評をいただいているようで、嬉しいかぎりです。

      書店委託販売も、そろそろ始まりますので、興味のある方はご利用とかいただければと。
      もちろん、次の参加予定イベントである6月のサンシャインクリエイション以降も、販売継続予定です。


      本の「あとがき」にも少し書きましたが、「舞-乙HiME」OVAが一段落ついたくらいのタイミング(来年の今頃?)で、もう1冊できないかな、、と、おぼろげに考えてはいますので、、、
      先のことになって恐縮ですが、興味のある書き手/描き手の方は、ご連絡いただければ嬉しい次第です。
    • 3. 本多由亨
    • 2006年06月11日 17:35
    • とらのあなのWeb通販にて注文不可の状態がしばらく続いていましたが、今日あたりに再度、注文可能な状態となりました。
    • 4. 本多由亨
    • 2007年02月25日 15:52
    • 2007年2月25日現在、とらのあなのWeb通販で購入可能となっております。


      第2弾は、4月1日の「星姫の舞 乙」あわせにて、ページ数、内容の充実度ともに大幅増の方向で、鋭意製作中です。

       http://www.yhonda.net/archives/50787691.html
お知らせ
このサイトに関する諸注意は、こちらをご参照ください

2005年7月16日以前のBlog移行前のログについては、、

 ・トップページ(ニュース)は、こちら

より、ご参照ください。
Hot Topics
同人サークル・四薔薇会の同人即売会へのサークル参加予定について

次は12月29日(日)-31日(火)に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット85に、1日目(29日)にサークル参加予定です。
他の日の委託頒布も含めて、情報は随時こちらを更新します。

2014年初頭は1月26日(日)に人形町 サンライズビルで開催されるもう何も恐くない13にサークル参加予定です。

最近のイベントにて頒布しているものについては、こちらをご参照ください。
月別アーカイブ
カテゴリ別で表示
TagCloud
最近のコメント
同人活動
最新のイベント参加予定や新刊・既刊情報は、こちらをご参照ください
一部の本は、下記リンクの書店にて委託販売いただいています
各書店の通販サイトにて「四薔薇会」で検索ください

とらのあな
めろんぶっくす
まんだらけ
COMIC ZIN
メロンブックス DL
DLsite.com
pixiv
リンク
カテゴリー別リンク
 ・DVD関連

個人/サークル/クリエイター
登録ポータル/リング
協賛・支援など
まきますか?まきませんか?
同人誌印刷
(有)ねこのしっぽ
POPLS
緑陽社
巡回 I
はてなアンテナ
QRコード
QRコード
プロフィール

本多由亨

Blog移行前のログ
2005年7月16日以前のBlog移行前のログについては、、

 ・トップページ(ニュース)は、こちら
 ・掲示板(日記)は、こちら

より、それぞれご参照ください。
Amazon 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト
Twitter
Amazon アソシエイト(2)


忘却の旋律 DVD-BOX 1
【初回限定生産】


「忘却の旋律」オリジナル・サウンドトラック
THE MELODY OF OBLIVION


忘却の旋律企画アルバム
「旋律劇場へのイザナイ」


Will


てのひらの光


少女革命ウテナDVD-BOX
前編【初回限定生産】


少女革命ウテナ
コンプリートCD-BOX


シスター・プリンセス &
シスター・プリンセスRePure
DVD-BOX


舞-HiME 5


舞-乙HiME Zwei
COMPLETE [Blu-ray]


舞-乙HiME 0-S.ifr-
COMPLETE [Blu-ray]


「舞-HiME」ベストコレクション


「舞-乙HiME」 ベストコレクション


「舞-乙HiME」ドラマCD Vol.2


舞-HiME★DESTINY 龍の巫女
ドラマCD


舞-乙HiME
ヲトメグラフ プレミアム


舞-乙HiME Zwei


舞-HiME
Side-A 秘密の花園


舞-HiME★DESTINY ~龍の巫女~
プリズン・キャスト


舞 HiME狂走曲
猫姫@日記


アイドルマスター XENOGLOSSIA (1)


アイドルマスター XENOGLOSSIA
ベストアルバム


アイドルマスター XENOGLOSSIA
キャラクターボーカルアルバム Vol.1


アイドルマスター XENOGLOSSIA
オリジナルドラマ VOL.1
「週間十六夜寮」


宇宙をかける少女
Volume 1 [Blu-ray]


奥さまは魔法少女 第1巻


瓶詰妖精 Bottle fairy BOX


BPS バトルプログラマーシラセ


魔法少女リリカルなのは Vol.1


魔法少女リリカルなのはA’s Vol.1


GA キャラクターコレクション
烏丸ちとせ


ミュージカル「ギャラクシーエンジェル」


まほらば~Heartful days
第1巻 (期間限定版)


トップをねらえ2! (1)


機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-


コードギアス 反逆のルルーシュ
volume01 (Blu-ray Disc)


コードギアス 反逆のルルーシュ R2
volume01 (Blu-ray Disc)


よみがえる空 ―RESCUE WINGS―
DVD-BOX (初回限定生産)


あさっての方向。1


シゴフミ 一通目


桃華月憚 月華之抄


キューティーハニー THE LIVE 1


大奥 【DVD付初回限定盤】


Akasha
(初回限定盤)(DVD付)


TRIBUTE TO MASAMI OKUI
-Buddy-


ラブひな
OKAZAKI COLLECTION


Darling(初回限定盤)


Love Aice5


堀江由衣 クリスマスライブ
-由衣がサンタに着がえたら-


THE MUSEUM(DVD付)


GREAT ACTIVITY
(2007年限定製造盤)(DVD付)


NANA MIZUKI LIVE FIGHTER
BLUE×RED SIDE [Blu-ray]


ファンタジア


メトロノームエッグ


クロニクル(DVD付)


happyend


Get over the Border!


空ノ言葉(初回限定盤)(DVD付)


here I am


Parade(初回限定盤)


Minori Chihara 1st Live Tour 2008
Contact LIVE DVD


dream link


LIVE TOUR 2008
dream link LIVE DVD


REFLECTION

  • ライブドアブログ