labyrinth <--> exit ブログ

 Yoshiyuki Honda's HomePage/Blog

中村悠一

キスダムR-ENGAGE planet- 第20節 + 第18節(BS11)

AT-Xの方……

前回の続きで、イエラさんぶち切れて大混戦。
そして、本筋とは微妙に離れてしまった中で、田中さんが逝く(汗)

主人公がコーティング剤で固められてしまったり、メインヒロインが主人公以外といっしょに行方不明になったりしていますが……
そんなこんなで終盤戦突入なわけです。
  

BS11のインタビューコーナーは、佐藤英一監督によるアイバの必殺技解説、ふたたび。
テイルボーンはクトゥルー神話が元ネタではないのだけれど……佐藤監督がこの作品を引き受けた段階で、すでにメモに書かれていた、とか、なんとか。

キスダムR-ENGAGE planet- 第19節 + 第17節(BS11)

AT-Xの方……

シュウ vs シュウの直接対決……というか、寝取られ回。
そのシーン近辺の作画が、かなりリファインされていて、作り手側の並々ならぬ気合いを感じるのですが(汗笑)
重要アイテムであるところのコーティング剤に関する伏線も、ちゃんとあったのか。
 

BS11のインタビューコーナーは、高橋典子 & 小美野雅彦の対談ふたたび(高橋典子 作画監督回なので)

キスダムR-ENGAGE planet- 第17節 + 第15節(BS11)

AT-Xの方……

七生のちっちゃい男っぷりが止まらない。
父親との確執を乗り越えて、力ある正論を吐きまくりな樹に追い詰められることられること。
ハーディアンの存在に関しての核心事実も含め、乃亜の記憶は戻りそうであり……
嘘カップルは、いよいよ限界に近づきつつあるわけで。

イエラの死亡フラグへし折りエピソード群は、今回がまず第1のピークかなと。
ええ……これと同等のあり得ない展開が、これからも続きます(汗笑)
 

BS11のインタビューコーナーは、森木靖泰によるハーディアンのデザインがらみのお話でした。

キスダムR-ENGAGE planet- 第16節 + 第14節(BS11)

AT-Xの方……

樹話の後編。
とりあえず、イエラ×田中さんはガチ(笑)

裏返っていたわけではなく、実はそれよりも以前に不本意ながらサイボーグ化されていて死に場所を求めていた樹と、ネクロダイバーとなったアイバとを対比・相克させつつ、樹にはひとまずの救いを与えたものの……
この話、というか、このテーマ、シリーズの最後の最後まで糸を引くのよね(汗)

あいかわらず絶妙のタイミングで話に絡んでくる七生さん(&由乃)は、樹からアイバの名前を出されて、由乃の記憶が戻りやしないかビクビクものです。
ちっちゃい男!
 

BS11のインタビューコーナーは、佐藤英一監督によるアイバの技解説でした。

要約すると……
 アイバの技はクトゥルー神話をモチーフにしている。
 クトゥルー神話については、解説書とかを読んでください。

いや、適切なガイドだとは思いますけどさ……
先週の七生に関しての熱い語りっぷりと比べると、ちょっと淡泊すぎやしませんか?(汗笑)

キスダムR-ENGAGE planet- 第15節 + 第13節(BS11)

AT-Xの方……

オープニングとエンディングが変更に。
特にオープニングの方、背景映像は前半のオープニングと本編からの再編集をベースにしているのだけど、所々に挿入されている静止画は「R」での描きおろし……ですよね、たしか。
そのおかげで全体の印象はだいぶ締まったものになっていますな。

内容の方は樹話の前編……にして「キスダム」後半の最重要人物 田中さん登場。
最終回直前まで、アイバと七生と乃亜の三角関係以外は、ほとんどこの人が引っ張っていってくれるので、要注目です。
でも、この段階では全然そんな重要人物には見えないよなぁ(汗)
愛すべき結果論キャラ。
 

BS11のインタビューコーナーは、佐藤英一監督による七生の技解説
なんだけど、長い……明らかにほかの回のインタビューより尺が長い(汗笑)
どれだけスタッフから愛されているんだ、七生は。

ともあれ、これで技解説ネタは尽きたかと思ったわけですが、実は……
(次回に続く・汗)

A Runner at Daybreak
because of you

キスダムR-ENGAGE planet- 第14節 + 第12節(BS11)

AT-Xの方……

過去話……と見せかけて、ちょっと変だ。
乃亜やイエラもいるし。
実はハーディアンの精神攻撃でしたよ……な話。

基地の職員として しもべたちが性格変わって登場 → 全然もてないアグリさん → 「いいんだよ! オレは玄人にもてるんだよ!!」 → みんなでバーに遊びに行ったら、アグリさん、店の人たちにモテモテ

な展開は素直に笑うところ。
本編で散って以降の方が、よっぽどかキャラを掘り下げられているアグリさんが大好きです(笑)
 

BS11のインタビューコーナーは、作画監督の高橋典子と小美野雅彦 お二方の対談ふたたび。
結論は……七生カッコイイ(汗笑)

キスダムR-ENGAGE planet- 第13節 + 第11節(BS11)

AT-Xの方、七生&由乃 再会話の後編……

情報のすれ違いがひどすぎる(汗)
乃亜が七生に「ネクロダイバー……」といおうとしたら突然風が吹くとか、七生が乃亜を由乃に(姉妹とは知らずに)会わせようとしたら乃亜はハーディアンにさらわれていましたって展開はどうよ?等々……

そんなツッコミどころ満載どころではない脚本&展開なのに、クライマックスのアイバ&七生 共闘は普通に燃えるから困る(汗笑)

「ここに守りたい人がいる」とかいってアイバと別れながら、速攻で由乃を連れてバイクで街を離れる七生のヘタレっぷりは……
まだまだ序の口です(笑)
 

BS11のインタビューコーナーは佐藤監督による冬音の技解説。
これで残すは七生のみとなってしまったか……

キスダムR-ENGAGE planet- 第11節、第12節 + 第9節、第10節(BS11)

AT-Xを2週分……

まずは冬音話の後編 & サラディン号のカルナザル艦長、登場。
「R」ではオープニングには第2話からすでに登場して司令っぷりを発揮している彼ですが、本編はこの回と最後の5話分くらいにしか登場しませんよ(汗)

生きたいのか殺してもらいたかったのか判然としない冬音の不可解さは「R」でも健在です
……というか、基本的に脚本には手を入れないのね。

引き続いて、七生&由乃 再登場話。
ここらへんから次第に調子を上げていく柚木涼香 演じる玲の小悪魔っぷりが大変よいのです(笑)

アイバと意見の食い違い……というか、彼が人を守るためにいるわけではないことを再認識した乃亜&イエラは速攻で大ピンチ。
イエラの無茶っぷり&結果的な不死身っぷりに付き合っていては、乃亜は心身ともにもたなかろうに(汗)
 

BS11放送後のインタビューコーナーは2週連続で しもべの解説。
佐藤監督が話すネタを、まとめて消化しようとしている?(汗)

キスダムR-ENGAGE planet- 第5節 + 第3節(BS11)

AT-Xで第5節という名の、旧・第6節……

遠藤綾、メインヒロインへの道。
叫んでます。泣いてます……
この、がんばってる感がいいなぁ。

来週は旧・第7節に進むようだし……
しばらくは作画・演出のみの修正で、そのまま進行かな。
 

金曜日のBS11放送後のミニコーナーは、中村悠一と水樹奈々が登場。

水樹奈々曰く「七生、カッコいい」なのだそうで、、
アイバ……もうダメだ(汗笑)

キスダムR-ENGAGE planet- 第1節(BS11)

また第1話……
いや、BS11(BSデジタル)でも放送が始まったもので(汗)

額縁での放送になるAT-Xに比べたら、画質は当然こっちの方がいいなぁ。
でも、放送話数はAT-Xからは2週弱の遅れなわけで……

BS11の方は、各話の放送終了後に佐藤英一監督による1分間の解説が入ります。
初回は「解説しますよ」的なコーナー自体の紹介という内容だった。
あまりにもカメラ慣れしていない佐藤監督のキョドりっぷりが、見てて微笑ましいことしきり(汗笑)

なんか、今後はキャストによるメッセージもあるそうなので……
小野大輔とか、中村悠一とか、遠藤綾とか、柚木涼香とかも、そのうち出てくるんじゃないの?……と期待込みで。

つか、ここに来てようやく「R」版のタイトルロゴが出てきたわけだが……

あと、この番組、、バンダイビジュアルの単独スポンサーだから、バンビ関連DVDのCMが一気に見まくれる。
「ザ・ウルトラマン」もCM作っていたのか(汗笑)

キスダムR-ENGAGE planet- 第1節

ある意味、今期最大の注目作「キスダムR-ENGAGE planet-」……ついにAT-Xで放送開始ですよ。

Return か Revenge か、それとも Reverse(裏返り)か……
おそらくは、その全部な気がする「R」が付いた「キスダム」
とりあえず、第1話放送分を見たわけですが……

なんか、昨年のTV東京系で放映された無印「キスダム」との違いは、ぶっちゃけ、わからなかった(汗)
昨年放送分の録画を残してはいない……「キスダム」的には負け組の私なので(汗笑)、正確な比較はしようもない状況。
まあ、第1話と第2話に関しては、もとからクオリティが高かった……というか、極端に変なことにはなっていなかったので(汗笑)、新たに手を加えてはいないのが実のところかと推測。

久々に見てみると、「七回生き返る」で有名な七生が、いい人すぎて、笑う。
あと、途中からメインヒロインになったような気がする遠藤綾は第1話冒頭からナレーションで登場していたのね。

お知らせ
このサイトに関する諸注意は、こちらをご参照ください

2005年7月16日以前のBlog移行前のログについては、、

 ・トップページ(ニュース)は、こちら

より、ご参照ください。
Hot Topics
同人サークル・四薔薇会の同人即売会へのサークル参加予定について

次は12月29日(日)-31日(火)に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット85に、1日目(29日)にサークル参加予定です。
他の日の委託頒布も含めて、情報は随時こちらを更新します。

2014年初頭は1月26日(日)に人形町 サンライズビルで開催されるもう何も恐くない13にサークル参加予定です。

最近のイベントにて頒布しているものについては、こちらをご参照ください。
月別アーカイブ
カテゴリ別で表示
TagCloud
最近のコメント
同人活動
最新のイベント参加予定や新刊・既刊情報は、こちらをご参照ください
一部の本は、下記リンクの書店にて委託販売いただいています
各書店の通販サイトにて「四薔薇会」で検索ください

とらのあな
めろんぶっくす
まんだらけ
COMIC ZIN
メロンブックス DL
DLsite.com
pixiv
リンク
カテゴリー別リンク
 ・DVD関連

個人/サークル/クリエイター
登録ポータル/リング
協賛・支援など
まきますか?まきませんか?
同人誌印刷
(有)ねこのしっぽ
POPLS
緑陽社
巡回 I
はてなアンテナ
QRコード
QRコード
プロフィール

本多由亨

Blog移行前のログ
2005年7月16日以前のBlog移行前のログについては、、

 ・トップページ(ニュース)は、こちら
 ・掲示板(日記)は、こちら

より、それぞれご参照ください。
Amazon 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト
Twitter
Amazon アソシエイト(2)


忘却の旋律 DVD-BOX 1
【初回限定生産】


「忘却の旋律」オリジナル・サウンドトラック
THE MELODY OF OBLIVION


忘却の旋律企画アルバム
「旋律劇場へのイザナイ」


Will


てのひらの光


少女革命ウテナDVD-BOX
前編【初回限定生産】


少女革命ウテナ
コンプリートCD-BOX


シスター・プリンセス &
シスター・プリンセスRePure
DVD-BOX


舞-HiME 5


舞-乙HiME Zwei
COMPLETE [Blu-ray]


舞-乙HiME 0-S.ifr-
COMPLETE [Blu-ray]


「舞-HiME」ベストコレクション


「舞-乙HiME」 ベストコレクション


「舞-乙HiME」ドラマCD Vol.2


舞-HiME★DESTINY 龍の巫女
ドラマCD


舞-乙HiME
ヲトメグラフ プレミアム


舞-乙HiME Zwei


舞-HiME
Side-A 秘密の花園


舞-HiME★DESTINY ~龍の巫女~
プリズン・キャスト


舞 HiME狂走曲
猫姫@日記


アイドルマスター XENOGLOSSIA (1)


アイドルマスター XENOGLOSSIA
ベストアルバム


アイドルマスター XENOGLOSSIA
キャラクターボーカルアルバム Vol.1


アイドルマスター XENOGLOSSIA
オリジナルドラマ VOL.1
「週間十六夜寮」


宇宙をかける少女
Volume 1 [Blu-ray]


奥さまは魔法少女 第1巻


瓶詰妖精 Bottle fairy BOX


BPS バトルプログラマーシラセ


魔法少女リリカルなのは Vol.1


魔法少女リリカルなのはA’s Vol.1


GA キャラクターコレクション
烏丸ちとせ


ミュージカル「ギャラクシーエンジェル」


まほらば~Heartful days
第1巻 (期間限定版)


トップをねらえ2! (1)


機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-


コードギアス 反逆のルルーシュ
volume01 (Blu-ray Disc)


コードギアス 反逆のルルーシュ R2
volume01 (Blu-ray Disc)


よみがえる空 ―RESCUE WINGS―
DVD-BOX (初回限定生産)


あさっての方向。1


シゴフミ 一通目


桃華月憚 月華之抄


キューティーハニー THE LIVE 1


大奥 【DVD付初回限定盤】


Akasha
(初回限定盤)(DVD付)


TRIBUTE TO MASAMI OKUI
-Buddy-


ラブひな
OKAZAKI COLLECTION


Darling(初回限定盤)


Love Aice5


堀江由衣 クリスマスライブ
-由衣がサンタに着がえたら-


THE MUSEUM(DVD付)


GREAT ACTIVITY
(2007年限定製造盤)(DVD付)


NANA MIZUKI LIVE FIGHTER
BLUE×RED SIDE [Blu-ray]


ファンタジア


メトロノームエッグ


クロニクル(DVD付)


happyend


Get over the Border!


空ノ言葉(初回限定盤)(DVD付)


here I am


Parade(初回限定盤)


Minori Chihara 1st Live Tour 2008
Contact LIVE DVD


dream link


LIVE TOUR 2008
dream link LIVE DVD


REFLECTION

  • ライブドアブログ