メモ。FJのチケット代を笹さんに払う、、ということを家のどこかにメモしておくよう喚起するためのメモ(汗)
posted at 23:56:08


横浜で男二人
posted at 20:43:42


結局、オールナイトの劇場で正味二回見れたから、自分の中ではスッキリしちゃってるところまで行き着いたピングドラムだけど、、 それは作品に対して満たされたからというよりも、ある程度あきらめがついたからによるところの方が大きいんだよな(汗)なんとも、、
posted at 17:28:14


シェルブリットの文庫版は単行本の内容をそのまま文庫サイズに落としただけくさいな。あとがき、解説、、そんなものはない
posted at 17:23:47


Opa--iのあるところなら、どこへでもイク!(訳:マミさんのおっぱいがもみたい) RT @matsu009 @YoshiHon どこへ逃げるつもりなの、ぐてー?(訳:ねーちゃんのおっぱいを頭に乗せたい)
posted at 16:53:23


クリスマスなので、全世界的に青い血のイカ娘が虐殺された挙げ句に勝野洋も一緒に射殺されるですよ。怖いわ―
posted at 16:47:52


あと、クリスマスだから、「ブルー・クリスマス」の殺戮部隊もオマケで派遣しておくゲソ
posted at 16:45:22


助けて、、助けてホライゾン!!(訳:茅原のおっぱいがもみたい) RT @matsu009 @YoshiHon @okomika ああ、葵・トーリって青い鳥かと文字で見てはじめて気づくなど。
posted at 16:43:10


白い封筒がないな、、 買ってくるか
posted at 16:42:24


AT-Xで番宣部長の宴会特番見ながら作業してたら、中田譲治が胸をもんでいた、、 下野紘の
posted at 16:40:18


今年のアニソン紅白、コミネリサさんが出るんだ。Wiil歌うかな、、Will。ないか、、
posted at 15:48:28


奏お嬢様表紙なら、買うしかないじゃないか、、 pixivでブックマークしました まよチキ!本 表紙 | みやぽん #pixiv http://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=23830828&a...
posted at 15:18:08


あと、昨日驚いたのは、荻窪のあの狭いラーメン屋にもソフトバンクモバイルのアクセスポイントが設置されてたってことですよ。さては、飲食店には手当たり次第、営業かけてるだろ、あの会社(汗笑)
posted at 13:31:22


そして、その桃果を豊崎愛生が演じることになったというのは極めて興味深い、、ので、劇場版 けいおん!、ちゃんと見に行こうと思います
posted at 13:21:05


でもって、彼女に救われた、、人生変えられたにもかかわらず、ああならざるを得なかった多蕗やゆりは、なんなんだよって、話にもなる。第十八話の痛みってのは、そういう側面もありますよ。ええ、、自分的には
posted at 13:18:47


自分的には、、なのかもしれないけど、桃果はやはり絶対に手の届かないところにいってしまった天上ウテナなのだし、その存在を包含していた川上とも子さんなんだと考えれば、えらく腑に落ちてしまうんだよな(汗)
posted at 13:15:11


さて、一寝入りして「まどか」の作業を本格的に再開するべし
posted at 07:00:12


つか、ほっさんのニューシングルCMがイベント会場先行公開だった、、のか?
posted at 06:43:31


帰宅。TBSでの放送時にどういうCM流したのだけチェックする、、 って、HHHのアルバムCM、TBSでも流したのか(笑)
posted at 06:40:02


ああ、トークのあとは最終回をもう一度上映してくれて〆でした
posted at 06:26:07


まあ、このポスターがいま自分の掌中にあることが、ある意味、ディスティニーだよな、、 14年に渡る恩讐に一区切りついた実感はありますよ、ええ
posted at 06:22:08


最後のトーク時の抽選会でサイン入りポスターがいきなり当たった。荒川さん、ありがとう(笑)
posted at 06:19:51


あと、幾原監督が苹果を20話あたりでフェードアウトさせてしまう案もあったと口を滑らせたときは、正直「やはりな」と思ってしまった(汗) そうはならずでよかった
posted at 06:04:11


呪いという言葉というか概念?が、なんか便利に扱われすぎちゃってるきらいはあるなぁ、、
posted at 05:52:19


まあ、結局、こどもブロイラーとはなんだったのかとか、二人が箱に閉じこめられてた理由はとか、南極での出来事とか、明かされてない謎な部分はたしかにあるのだけど、、そこらへんはもう、語られなくてもいいような気がかなり強くしますわ
posted at 05:46:52


あと、多蕗の母親は監督自身の母がモデルではないと力説されてました
posted at 05:42:20


とりあえず、ムックとアンソロが発売。一月には新宿でピングドラム展開催。二月には池袋ナンジャタウンでタイアップイベントありとのこと
posted at 05:41:27


辻田さんが監督に向けて「それで、次(の作品)は?」劇場の後ろの方で観られていたスタッフ勢からも次回作要望出る状態でしたわ
posted at 05:39:57


最後のトークは、荒川さん、三宅さん、幾原監督、辻田さんという面子でした。監督が異様にテンション高かった。そして、監督も辻田さんもひたすらにスタッフに感謝モードだった
posted at 05:37:40


ピングドラム オールナイト上映会、終了 http://twitpic.com/7xcjka
posted at 05:23:52


なんだろう、、このピングドラムという作品がなんやかやカッチリ終わってしまったことを悔やんでいる俺がいることにとまどっている俺がいる
posted at 03:45:41


売店で缶ビール買ってきた
posted at 03:35:43


そして、多蕗とゆりさんのくだりを見てて、あわわとなっていたのは、個人的な事情(汗)
posted at 03:32:42


苹果が少しでも報われてよかったと、マジで思っている
posted at 03:27:20


最終回、上映終了して休憩時間。見事に共時性の波に渦に飲み込まれたか、、 まあ、今年はそういう年だということなのでしょう
posted at 03:26:25


三宅嬢の苹果シンクロ率がハンパない(笑)
posted at 02:52:09


第二十話、第二十二話、第二十三話、もう一度トークときて、最終話待機
posted at 02:51:25


後半の上映話数もすでに聞いているけど、はっきりいってギャグはないです(汗)
posted at 01:13:50


ピングドラム上映会。第一話、第十二話、第十八話で、休憩イン。やはり、第十八話はよい
posted at 01:07:55