記事のカテゴリをどうするか、難しいな(汗)
いや……カテゴリは2つまでしか設定できないもので。
ともあれ、かねてからの懸案事項だった細田守監督版「時をかける少女」をシネプレックス幸手まで見に行ってきました。
幸手に行くのは、昨年の晩夏に閉鎖寸前だった幸手劇場に「ローレライ」を見に行って以来。
シネプレックスができてからは初めてとなります。
シネプレックス幸手……
東武線からも見えるから場所的にわかりやすいのは、よいとして、「幸手駅から徒歩10分」とのことなのだけど……10分では着かない距離だよなぁ
早足気味な私の足でさえ、そうなのだから、ほかの人だと………(汗)
シネコンの規模としては、私がこれまで行ったことのある さいたま新都心のMOVIXや新百合ヶ丘のワーナーマイカルに比べて、かなり小さい印象。
というか、こんな小規模でもシネコンとして成り立つんだと驚いた(汗笑)
けど、朝方はさすがに少なかったお客さんも、昼頃には家族連れ中心にかなり入ってきていて、地域的にはちょうどいい規模なのかも、とも思った。
こういう規模で成り立つのであれば……そりゃ各地でシネコンが乱立するわけだ。
「時かけ」については、都内の劇場では立ち見、1回待ちは当たり前なほどの大盛況ぶりだそうですが……
幸手では、ガラガラとはいわないまでも、まあ大変空いております(汗)
とはいえ穴場なのかというと……ここまで来るのであれば、都内で1回待つ方が、いいような気もするなぁ。
で……肝心の内容ですが、以下に一応ネタバレということで、
続きを読む
映画の時点にすでに、「実際に起きた事件を小説化して、それを映画化したもの」だったわけですが、今回は「TV番組として、その事件を回想する特番を放送。再現ドラマの代わりとして、その映画を使う」といった、メタのうえにメタ重ねていたのに、その上にさらにメタを重ねる、、という展開。
映画版の情緒感は至る所でぶった切られまくり、、、
だけど、それはCM付きの地上波TVというメディアに移ってきた時点で、もうどうしようもないわけで、メディア特性を逆手にとって、どう見せるかの試行錯誤といったところですね。
ただ、まだまだ試行錯誤段階で、2時間半テレビの前に視聴者を座らせておく番組としての完成度は?なのが、なんとも(汗)
やはり作品本来の魅力を知っていただくためには、映画版をDVDかなんかで集中して見て欲しいなぁ、、、