本日公開開始となったKeyのゲームが原作である出崎統監督の劇場アニメ……朝一の回で早速見てきました。

いや、「新劇場版 ヱヴァンゲリヲン」とは違い、初日に見に行く気は当初はなかったのですが……
数日前に、初日に中原麻衣と出崎監督が来る舞台挨拶があり、なおかつ座席の事前予約がインターネットから可能と聞き、サクッと座席確保してしまったわけで(汗笑)

でもって席を取ってから気づいたのですが、舞台挨拶には井上喜久子と野島健児も来るとのこと。
野島健児といえばアニメ版「シスター・プリンセス」の同人をやっている身としては野島兄こと主人公・海神渉の中の人として並々ならぬ思い入れがあったりするわけですよ。
ちなみに野島健児の実の兄である野島裕史は、ウチ的には「野島兄の兄」なのですよ(汗笑)
というか、先週行った「武装錬金」イベントで「シスター・プリンセス Repure」の兄こと三浦兄の中の人・三浦祥朗も見れていたりするので、なぜかここに来てアニメ版「シスプリ」の兄役だった人を二週連続で見るという妙な事態に。

戻って、「劇場版 CLANNAD -クラナド-」の話……は、一応ネタバレ配慮でトップページには表示されない形としておきます。
続きは↓

Key原作で出崎監督だった劇場版「Air」も出?作品としてかなり楽しめたクチな自分ですが……
結論からいえば、今回もたいへん出崎っており、大満足なことこのうえなし。

「Air」の時とは違って今回は私がゲーム未プレイ状態で劇場版鑑賞にあたったというせいもあるとは思いますが…… 
今回同行いただいたKey系の同人作家で中原ファンでもある(というか『声-HiME』で中原・清水パートをご一緒いただいた)風島麻理さんによると、原作プレイした人の視点からしてもかなり割り切った作りに見えた様子。

劇場版「Air」もそうでしたが主人公のからっぽさ加減とか、そんな少年が居場所を見つけて、大切な人を失って、そして……な展開の基本線はホントあいかわらずと「あしたのジョー」
でもって演出面はといえば……ハーモニーショットの多様や光る排泄物(汗笑)等の特徴はもちろん健在。
加えてスピード感を伴ったテンションの高さとか表情の付け方とか、ファンタジックな要素と現実との行き来など……ああたしかにこれは「雪の女王」に続く出?作品なんだなぁ、と痛感させられることしきり。
特にコメディシーン、さらにいえば春原(笑)

まあ「ジョー」を引き合いに出すまでもなく、展開はシンプルでありがちだし、十分に先読みできるストーリーではあるのだけど……
それを演出と役者の演技とで、たしかな手応え感じさせつつグイグイ引っ張ってくれる、そんな心地よさを堪能できます。
ゲームプレイしている/いないにかかわらず、興味のある方は見に行くとよいと思います。
出?ファンの人は……見に行くよね?(汗笑)

上映終了後は舞台挨拶があり、上述のとおりゲストとして、野島健児、中原麻衣、井上喜久子、出崎監督が登場。
時間があまりないせいか全体的にコメント少なめで残念でしたが……
それぞれの作品への思い入れは、よく伝わった。 

野島健児が主人公の空虚さに触れてコメントしていたのは、「シスプリ」の渉の特に初期状態を思い返すとオーバーラップしているところも多く、なかなかと感慨深いものがあったり。

中原麻衣はあいかわらずと服のセンスがよい。
イベントとかで自分をかわいらしく見せる方法をよく知っている(←って、どのイベントの時でもいえるんですけどね、この感想・汗笑)

そして、井上喜久子は今日も今日とて17歳だった。
まあ最近はこんな感じでなぜか低い声系の演技ばかりで固まっていた+「舞-乙HiME Zwei」の第4巻にもユカリコ先生出てこなかったし、「ひぐらし 解」での役回り(魅音&詩音の母・茜役)もドス効いてる系の声なので(まあ、「ぽてまよ」のナレーションとかもありますが)……久々に本人のほんわかボイスを聴けて、率直にいって癒された(笑)

出崎監督はあきらかに語り足りない風だったけど……まあ、ああいう場では仕方ないか(汗)
この人も17歳……ではもちろんないですが、ある一定のところで歳をとらなくなったように見受けられるなぁ。

野島健児、中原麻衣、井上喜久子については、公式サイトのトップページから公開記念メッセージムービーを見ることもできるようになっていますね。
話している内容と服装から察するに、初回の舞台挨拶前に収録したっぽいかな。